ベテラン

2022年度日本スポ-ツマスタ-ズテニス奈良県予選 試合方法 ショートセット

奈良県テニス協会における試合方法ショートセットの方法
この方法は奈良県テニス選手権大会から全ての種目で実施しております。マスターズもこの方法をいたしますので、この方法のみ掲載しておきます。
**********************
1) 勝敗3セット1セット4ゲームとする。2セット取れば勝者となる。
2) 相手より2ゲーム以上離して先に4ゲーム取ったプレヤー・チームが
そのセットの勝者となる。
3) ショートセットのみで試合を行うのでショートセット タイブレーク方式をする。
* セットで3ゲームオールになった時、タイブレークを行う。
最初5ポイント取ったプレヤー・チームが、そのゲームとセットを獲得する。
この時、プレヤー・チームは最初の4ポイントをプレーした後のみ、
エンドを交代する。ポイントが4オールになった場合はレシーバーは
デュースサイドコートでレシーブするかアドバンテージコートでレシーブするか
を決める。ダブルスのレシーバーチームはレシーブする隊形を変えては
いけない。ディサイディング・ポイントを取ったプレヤー・チームが、そのゲーム
とセットを獲得する。
* 1セットオールになった時は10ポイントタイブレーク・ゲームをする。
このタイブレーク・ゲームが最終セットの代わりとなる。
**********************